dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

居酒屋で領収証を発行してもらった際、ついでにレシートをもらおうとしたのですが拒否されました。領収金額が思ったより高かったため、明細として確認のためもらおうと思ったのですが、、、領収書を発行した場合、お店側はレシートを発行しなくてもいいのでしょうか。また、そもそも領収書とレシートの同時発行はできない、という法律があるのでしょうか。

A 回答 (5件)

http://tamagoya.ne.jp/tax/tax128.htm
こんなサイトを見つけてみました。
…単純に考えて「二重申告」を防ぐためだと思われます。
法律は詳しくないので専門の方にお願いします。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

良いサイトをおしえていただきありがとうございました。非常に参考になりました。

お礼日時:2005/03/25 19:41

私も領収証をよくもらうのですが、レシートは渡せないと断られるところの方がかなり多いです。



法律と言うよりも、二重発行を避ける意味である事が濃いですね。今までのなかで、一軒だけ領収書にレシートをホッチキスで止めて渡してくれた日曜大工センターがありましたが(こちら側は領収証をくださいと言っただけでした)。
そんなところは初めてだったので 逆に驚いてしまいました。

大手スーパーで、明細が欲しいと話したら、領収証をコピーして渡してくれた事もあります。

お店によって対応が色々なんですね

私の場合は、ここはレシートをくれない所・・とわかっている場合、10円かかってしまいますが、コピーしてからカウンターに行くようにしています。
    • good
    • 1

これは居酒屋がその領収書とレシートをそれぞれ


を申告されてしまうと売り上げが合わず、脱税の
疑いをかけられてしまうからですね。

また、お店が売り上げを整理するうえで、領収書を
発行したのとレシートの記録で売り上げを帳簿に載せるのに控えが必要となるからでしょう。

領収書はあくまでも現金との引換券だと理解して
頂ければ、レシートも別にあると2倍の金額が
あることになりますよね。

自分なら領収書の他に明細書もくださいといいます。
    • good
    • 3

私がコンビニでバイトしてたときの話ですが、


領収書を発行した場合は、レシートは渡さないことになっていました。
レシート状にレジから出る領収書の場合、
手書きで領収書を書いた場合もレシートは控えとして取っていました。
領収書とレシートを両方発行してはならないという法律はないと思いますが
お店の運営上の問題でそうしているのでしょうかね。
    • good
    • 0

 詳しい法律まではわかりませんが、私もホームセンターでよく領収書を発行してもらいます。

そこは元々レシート自体が領収書として通用しますと表示されています。それに該当するものでしたら、レシートをも返すことは二重発行になり、どこかに提出する時に同じ内容で二枚出すことが可能になり、不正っぽくなるんではないでしょうか。当然そこも領収書を発行したら、レシートは回収します。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!